仮想通貨トークンのICOをやっていたMiracleteleにある超絶高金利なStackですが、金利報酬がちょっと貯まったので出金してみました。
今回はユーローの金利報酬をイーサリアム(ETH)に変えて、bitFlyerに出金してみました。
Miracleteleについての過去記事
- 無料入手する仮想通貨AirDrop MiracleTele登録で10TELE
- 無料入手する仮想通貨AirDrop MiracleTeleのツイートで100TELEゲット!
- 【MiracleTele】エアドロップで無料配布されたトークンでさらに儲ける!
- 無料エアドロップ(1500円分)が14日で105円の利益を生んだ【MiracleTele】
- 無料エアドロップで隔週ごとに不労収益を生む!?スタック経過報告【MiracleTele】
- スタック(Stack)を出金Balanceへの移動、複利スタックで金利生活その1【MiracleTele】
- 金利報酬でのトークン購入方法、複利スタックで金利生活その2【MiracleTele】
- 【Miracletele】仮想通貨をStackで最大月利14%!最新の配当金を大公開!
MiracleTeleのStackとは
Miracleteleの英文ホームページにあったStackについての文章をGoogle翻訳し勝手解釈すると
MiracleTeleのトークンであるTELEを定期預金すると隔週(14日間隔)で金利がもらえると言うなんともお得なシステムがMiracleTeleにはあります!
詳しくはこちら
直近の約1ヶ月分である2回の配当金額はなんと!?
※1EUR=125円で計算
2019-02-19 33.75EUR(約4218円)
合計 67.50EUR(約8437円)
Stackで預けたトークンが3000TELEは、現在の購入額はMiracletele内で0.15EURなんで
3000TELE×0.15EUR×125円=56,250円
投資額は56,250円となります。
配当金額÷投資額するとなんと14.9%にもなってではありませんか!!
出金方法
今回はユーローの金利報酬をイーサリアム(ETH)に交換して、bitFlyerに出金してみました。
※交換レートはMiracleteleの言いなりですが、悪くはありません。妥当なレートでした。
※現時点ではMiracleteleでは日本円にして出金する事は出来ません。
まずは、Miracleteleにログイン後のダッシュボードページで、赤枠部分の「PAYOUT」をクリックします。
稼いだ額が出金可能金額なので、「AMOUNT」に出金したい金額をユーロのままで入力します。
「WITHDRAW VIA:」をクリックすると、どの通貨で出金するか選択しが出てきます。
今回は「EThereum」で行きます。
「To ACCOUNT」に自分の受取用のEThereumアドレスを入力します。
今回はbitFlyerの受取用EThereumアドレスにしました。
入力が完了したら水色のボタン「WITHDRAW FANDS」をクリックして完了です。
出金までにどれくらいかかった?
そもそも、イーサリアム(ETH)なのでマイニング間隔が、ビットコインより格段に速いのです。
だいたい、MiracleteleからBitFlyerへは30分ぐらいで口座に着金になってましたね。
まとめ
イーサリアム(ETH)での出金は簡単でしたね。
次にStack報酬が貯まって出金する場合は、Miracleteleからユーロのままでの銀行振込(Wire Transfer)でやってみたいと思います。
銀行振込は「Wire Transfer」って言うんですね、へぇー。
一度Stackに預けたTELEトークンを、Stackから外してそれを現金化(どれかの主要仮想通貨またはユーロ)出来るかはまだ分かっていないんですよ、ここが注意点ですね。